リスクヘッジしながら安全に運用しよう

akindoを気持ちよく利用する為には、メルカリショップスの利用規約を守りながら運用しないといけません。その為にはakindoの出品禁止文字設定や除外ASIN設定を活用していくようにしましょう!

出品禁止文字、除外文字設定

出品禁止文字】ここに登録されている文言が含まれる商品は商品取得時にはぶかれていきます。

除外文字設定】ここに登録されている文言は出品作業時に商品説明文から除外されて出品されていきます。

除外ASIN設定

【A.除外ASIN.csvから追加する方法】akindoフォルダのフォルダの中にあるを開き、そこに除外したいASINを入力して保存します。その後akindoの設定画面で読込▶︎出力するだけです。(以降ツールを再起動したりすると表示されていないが内部データでしっかり除外ASIN登録されていますのでご安心ください。)

【B.除外ASIN設定から直接追加する方法まず読み込みをして、既存除外ASINリストを読み込んだあと、除外ASIN設定の右側の空欄に、除外したいASINを貼り付けて、追加を押したあと、出力を押せばOKです。同時にcsvにも保存されています。

メルカリショップスのアカウントを守ろう

◉メルカリショップスの運営側に商品削除された場合

商品削除があった時に行う作業

事務局から何かしらの原因で商品削除の通知がメールで届きます。
管理画面では削除のお知らせを確認できないので、必ず登録したアドレス宛に届いたメールは常に見れるように環境設定をしましょう。

メールに該当の削除された商品IDが記載されているので、ツールからも削除しましょう。

手順

①メールに記載の商品IDをコピー
②akindoの【商品管理】を選択 (商品ID)を選択してコピーしたID貼り付ける
③商品削除をクリック

④ASINを確認して、上記の除外ASIN設定をAかBの方法で除外ASIN登録しておきましょう!

◉売れた商品をキャンセルしないといけない場合の手順

何かの理由でキャンセルを余儀なくされた場合の手順を解説します。購入者へ取引メッセージで発送前の検品で商品が欠陥が見つかり発送できる状態でない為、キャンセルの承諾を取る

承諾の場合→キャンセル理由:「購入者からのキャンセル依頼」を選択

拒否の場合→キャンセル理由:「ショップ都合」を選択

著作権侵害しないように商品を出品しよう

次のページ

akindo体験版ユーザーコンテンツサイト