akindoは基本的にネコポス発送を推奨していますが、それ以外の大型商品を取り扱うことによって、より利益の単価を上げたり、取り扱う商品のバリエーションも広がるので売上アップにつながります。
商品取得タブでの設定
大型商品を取得するのはネコポス発送のチェックを外すだけです。これをするだけでネコポス発送以外の商品も商品取得時に選ばれていきます。
ただ効率よく商品を取得していくには設定の見直しも必要です。
◉利益設定
大型商品は金額が高くなる場合が多いので、アマゾン金額上限を増やしたり、金額が大きい商品の上乗せ金額も設定しておいた方がいいでしょう。
◉送料設定
サイズ毎にかかる送料をできるだけ正確に入れておいた方がいいです。らくらくメルカリ便の宅急便の送料に合わせた設定の例を載せておきますので参考にしてください。
※ネコポス発送のチェックを外した時、送料設定で入力したサイズまでの商品を取得します。例えば1~60サイズまでを入力して、あとは空白にしておけばネコポスサイズと60サイズまでを取得します。大きな商品を取得したくない場合はこの方法でやってください。


ネコポス発送のみで取得していて、途中で大型商品を取得する際の注意点
ネコポス発送にチェックを入れてネコポス商品のみを取得していると、取得結果で【ネコポス発送できない】などで取得できなかった商品は自動的に除外ASIN登録されてしまいます。
ネコポス発送のチェックを外してもあまり大型商品が取得できない場合、初期状態の除外ASIN.csvを入れ替えることによってネコポス発送NGなどで除外された商品が取得しやすくなります。